
「NintendoDirect 2015.1.14」にて放送された情報のまとめです。まだ見ていない方はもちろん、今回の内容を振り返りたい時にもどうぞ!
また、今回は紹介されたタイトルも一段と多かったので、放送内で紹介されたゲームで予約受付中&新たに予約受付が開始されたゲームソフトと、予約受付開始したアミーボもまとめました。
なお、このムジュラの仮面を付けた社長は任天堂公式の画像です。
目次
- NintendoDirect 2015.1.14
- 3DS『ファイアーエムブレムif』発売決定
- 3DS『ハコボーイ!』配信開始
- 3DS『ポケとる』2月配信
- 3DS『ワンピース 超グランドバトル!X』 amiiboに対応
- amiibo×大乱闘スマッシュブラザーズ第3弾 発売日決定
- “amiibo×スーパマリオ”発売決定
- Wii U『マリオパーティ10』3月12日発売
- 3DS/WiiU『マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド』発売決定!
- 3DS/WiiU『役満 鳳凰』配信決定
- Wii UにWii用ソフトのダウンロード版が登場
- バンダイナムコゲームス新プロジェクト「PROJECT TREASURE」
- WiiU『スプラトゥーン』発売時期は5月
- WiiU『ゼノブレイドクロス』4月29日発売
- 3DS『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオエディション』
- 3DS『初音ミク Project mirai でらっくす』発売日決定
- New3DS専用『ゼノブレイド』発売日決定
- 3DS『レゴシティ アンダーカバー チェイス ビギンズ』発売決定
- 3DS『GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ』発売決定&発売日決定
- 3DS『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』発売日決定
- 3DS『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D』発売日決定
- 3DS『リズム天国』最新作発売決定
- 今回紹介されたゲームで予約可能なタイトル一覧
- おわりに
NintendoDirect 2015.1.14
この記事では、ダイレクトで放送されたタイトル順に記載しているので、「このゲームの紹介部分だけ見たい!」という方は、この記事の放送順を参考にして、動画のシークバーを動かしてみてくださいね!
3DS『ファイアーエムブレムif』発売決定

『ファイアーエムブレム 覚醒』開発チームが手掛ける、『ファイアーエムブレム』シリーズの新作が発表されました。キャラクターデザインはFE覚醒と同じくコザキユースケ氏ですが、ストーリーは完全新作。今作は『if(もしも)』がテーマとなっており、今までのファイアーエムブレムにはない、新たな試みにも取り組んでいるとのことです。発売時期は2015年夏。
新たな試みに挑戦と言うことで、トレイラーでは今までのFEシリーズにはない、和風なステージも多かったのが気になりました。…が、個人的には覚醒前のようなFE新作を遊んでみたいなあと思っていたり。

また、『ファイアーエムブレム』のトレーディングカードも、2015年夏より発売されることが明らかとなりました。
3DS『ハコボーイ!』配信開始

カービィなどでおなじみの「HAL研究所」が手掛ける新たなアクションパズルゲームが、放送終了後に配信されました。『ハコボーイ』は箱を出す特技を使い、箱を使って道を作りながら、ゴールを目指していく新感覚のパズルゲーム。1つのステージは短めですが、全部で150以上のステージが収録されています。
価格は630円(税別)、ダウンロード専用タイトルとなっています。
3DS『ポケとる』2月配信

ポケモンの新作パズルゲーム『ポケとる』が発表されました。本作は同じポケモンを3匹揃えて消しながらステージクリアを目指す、無料で始められるフリートゥスタート型のタイトルとなっています。
決められた手数で効率良くダメージを与え、野生のポケモンのHPを0にすればステージクリア。本家ポケモンと同様、相性やレベルによって有利にバトルを進めることができます。
ゲームシステムは、ステージを一回遊ぶごとに、遊べる回数を表すライフが減る仕組みです。ライフは時間経過で回復するほか、ゲーム内でライフを手に入れたり、ショップで購入するアイテムを使用して回復することも可能です。
『ポケとる』は、2015年2月配信開始を予定しています。
3DS『ワンピース 超グランドバトル!X』 amiiboに対応

現在発売中の『ワンピース 超グランドバトル!X』は、対応しているamiiboを使用することで、登場キャラクターが任天堂キャラに変装します。本作をamiiboに対応させるための更新データは、2015年1月26日に配信開始予定です。

amiiboは現在、Newニンテンドー3DSとNewニンテンドー3DS LLのみの対応ですが、amiiboを使用するための周辺機器“NFCリーダーライター”を使うことで、ニンテンドー3DS/3DS LLでもamiiboを使うことができます。“NFCリーダーライター”は、2015年夏の発売を予定しています。
amiibo×大乱闘スマッシュブラザーズ第3弾 発売日決定

スマブラシリーズのamiibo第3弾である「シュルク」「ソニック」「ロックマン」の発売日が、2015年2月19日に決定しました。
スマブラamiibo 第4弾のラインナップと発売日が公開

さらに、amiibo第4弾のラインナップと、発売日も発表されました。ラインナップは「ルフレ」「ルキナ」「ネス」「ワリオ」「リザードン」「パックマン」の6体。発売日は2015年4月29日予定です。
また、2015年2月には、『大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS』が、amiiboに対応可能となる更新データも配信予定です。こちらも”NFCリーダーライター”が発売されるまでは、New3DSのみ対応となっています。
“amiibo×スーパマリオ”発売決定

スマブラ以外では初となる、『スーパマリオ』シリーズのamiiboが、2015年3月12日に発売決定しました。ラインナップは、「マリオ」「ルイージ」「ピーチ」「ヨッシー」「キノピオ」「クッパ」の6体です。
なお、「マリオ」「ルイージ」「ピーチ」といった、スマブラと共通するキャラクターの場合、ゲームの連動要素(内部のデータ)も共通しているので、購入の際はお好みのデザインのamiiboを選ぶことができます。「マリオのamiiboデータがもう1つ欲しい」という方も、こちらのamiiboの発売を待たれてみてはいかがでしょうか。
キノピオのamiiboは『進め! キノピオ隊長』と連動

今回のスーパーマリオシリーズで初登場のamiibo「キノピオ」は、Wii U『進め!キノピオ隊長』と連動します。連動することで、コース内のどこかに隠れているドットキノピオを探してつかまえる「かくれんぼ」が遊べるようになります。『進め!キノピオ隊長』がamiiboと連動する更新データは、amiiboの発売と同日の2015年3月12日の配信を予定しています。
また、2015年3月26日には『進め!キノピオ隊長』のソフトと、「キノピオ」のamiiboがセットになったお得なパック『進め! キノピオ隊長 amiiboセット』が発売されます。
Wii U『マリオパーティ10』3月12日発売

WiiU用ソフト『マリオパーティ10』の発売日が、2015年3月12日に決定しました。
本作はこれまでのようなパーティモード以外にも、Game Padを用いて1対4で楽しむ「クッパパーティーモード」や、ミニゲームだけを遊べる「フリープレイモード」など、様々な遊びを収録しています。
また、amiiboに対応した「amiiboパーティモード」も新たに収録。このモードでは対応したamiiboを使用することで、そのキャラにちなんだオリジナルマップで遊べたりします。例えばマリオのマップでは巨大になるキノコが出ていたり、ルイージのマップではオバキュームが登場したりと、キャラによってマップの特徴も異なります。
『マリオパーティ10』に対応するamiiboは、「マリオ」「ルイージ」「ピーチ」「ヨッシー」「ロゼッタ」「ワリオ」「ドンキーコング」「キノピオ」「クッパ」の9種類です。

また、スーパーマリオシリーズのamiibo「マリオ」がセットになったパックも、3月12日に発売します。
3DS/WiiU『マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド』発売決定!

『マリオvs.ドンキーコング』シリーズ最新作が、2015年3月19日に発売決定しました。
本作は3DS版、WiiU版が同時に発売され、価格はどちらも2800円ですが、片方のソフトを購入すると、もう片方のダウンロード番号が特典として貰えます。3DSとWiiUを両方とも所持している方は、シチュエーションに合わせ、好きなハードで遊ぶことが可能です。
3DS/WiiU『役満 鳳凰』配信決定

3DS/WiiUダウンロード専用ソフト『役満 鳳凰』の配信が、2015年2月18日より配信されると発表されました。
本作は無料で始められるフリートゥスタート型のタイトル。1日1回は無料で遊べますが、6ヵ月1000円の会員権を購入すると、回数制限がなくなる、段位認定を受けられる、オリジナルデザインの牌が使用できる、大会を開催できるといった機能が利用できるようになります。なお、ゲームのアカウントはニンテンドーネットワークIDで管理されるため、WiiUと3DSの両方でプレイすることが可能です。
また、インターネット対戦では、3DS版とWii U版で、プラットフォームをまたいでの対戦も可能です。
Wii UにWii用ソフトのダウンロード版が登場

ダイレクト放送終了後、WiiUでWii用ゲームソフトのダウンロード販売が開始されました。
WiiUでWii用のゲームソフトを遊ぶ場合は「Wiiメニュー」を起動する必要がありましたが、こちらのDL版では「Wiiメニュー」を起動せずに直接起動させることが可能です。また、クラシックコントローラーに対応しているWiiソフトは、GamePadだけで遊ぶことが可能です。
放送終了後には『スーパーマリオギャラクシー2』が配信開始され、1月21日には『ドンキーコングリターンズ』が、1月28日には『星のカービィ Wii』が配信される予定です。なお、価格は2,500円(税別)ですが、配信開始から一週間限定で1,250円(税別)で購入できるキャンペーンも実施されます。
その他、『パンチアウト!!』『罪と罰 宇宙の後継者』『斬撃のレギンレイヴ』『パンドラの塔 君のもとへ帰るまで』も配信予定となっています。
バンダイナムコゲームス新プロジェクト「PROJECT TREASURE」

バンダイナムコゲームスの原田勝弘氏から、WiiUの新作タイトルについて発表されました。
本作は4人で遊べるアクションゲーム、基本無料、インターネットに接続していれば誰でもプレイ可能ということだけが発表され、詳細、ゲームタイトルなどは未発表でした。仮称として「PROJECT TREASURE」の名前で絶賛開発中とのことです。
WiiU/3DS『ロデア・ザ・スカイソルジャー』

WiiU/3DS用ソフト『ロデア・ザ・スカイソルジャー』について紹介されました。
本作は角川ゲームスと、ソニックシリーズなどで有名な中裕司氏がタッグを組んだスカイアドベンチャーゲーム。大空を飛びまわり、様々なアクションを用いて、迫りくる機械軍団や大型ボスに挑みます。
発売日は3DS版、WiiU版ともに2015年4月2日発売予定です。
WiiU『スプラトゥーン』発売時期は5月

WiiU用ソフト『スプラトゥーン』の発売時期が2015年5月と発表されました。
プレイヤーキャラの「イカ」は自由にカスタマイズが可能。武器はもちろん、服・帽子・靴といった見た目に関わる装備もカスタマイズできるとのことです。武器・装備は見た目が変わるだけでなく、特性も異なるので、状況に合わせて装備を変更して楽しむこともできます。
WiiU『ゼノブレイドクロス』4月29日発売

WiiU『ゼノブレイド クロス』の発売日が2015年4月29日に決定したことが明らかになりました。
本作は“ゼノ”シリーズの最新作で,シームレスにアクセスできるオープンワールドタイプRPG。続報は公式サイトや、公式ツイッターで公開されるとのこと。また、近日中に「あらかじめダウンロード」による販売も行われます。
3DS『レジェンド オブ レガシー』1月22日発売

来週発売予定の3DS用ソフト、『レジェンド オブ レガシー』について紹介されました。
本作は7人の主人公から好きなキャラクターを選択し、秘宝が眠る島”アヴァロン”を冒険するRPG。ロマンシングサガや、サガフロンティアのバトルを担当した小泉今日治氏など、多数の豪華開発者が携わっているタイトルとしても話題の新作です。
3DS『世界樹と不思議のダンジョン』3月5日発売

3月5日発売予定の3DS用ソフト『世界樹と不思議のダンジョン』について紹介されました。
本作は『世界樹の迷宮』と『不思議のダンジョン』のコラボ作品。2大ダンジョンRPGゲームのコラボレーションタイトルということからも話題となっている作品です。
3DS『シアトリズム ドラゴンクエスト』3月26日発売

3月26日発売予定の3DS用ソフト『シアトリズム ドラゴンクエスト』について紹介されました。
本作は『シアトリズム』のドラゴンクエスト版。『シアトリズムファイナルファンタジー』と同様に、ドラゴンクエストシリーズの名曲で遊べるリズムアクションゲームです。
3DS『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語』3月26日発売

2015年3月26日発売予定の3DS用ソフト『新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~』について紹介されました。
本作は、2013年にPS3/Vitaで発売された『新・ロロナのアトリエ』の3DS版。3DS版ではキャラクターがデフォルメされた「ちびキャラ」となり、より可愛らしくなっています。歴史の長い「アトリエ」シリーズですが、今回から初めてアトリエシリーズを遊ぶプレイヤーでも、遊びやすい工夫がされているとのことです。
3DS『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオエディション』

3DS用ソフト『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオエディション』について紹介されました。
ガンホーの『パズドラ』と、任天堂の『マリオ』がタッグを組んだタイトル。マリオの世界観をベースに、パズルゲームを遊ぶ新作タイトル。パズルのルールはパズドラそのものですが、効果音やパズルのデザイン、敵キャラクターなどはマリオに合わせたデザインとなっています。
3DS『初音ミク Project mirai でらっくす』発売日決定

『初音ミク Project mirai』シリーズ最新作の、『初音ミクProject mirai でらっくす』の発売日が、5月28日に決定。
収録楽曲の1つである「マトリョシカ」のPVが、今回のダイレクトで初公開されました。
3DS『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』追加コンテンツ

現在発売中の『ファイナルファンタジーエクスプローラーズ』にて、放送終了後に追加コンテンツが配信開始されました。追加ジョブの“侍”は無料、“オメガ”と戦える追加クエストは400円となっています。
New3DS専用『ゼノブレイド』発売日決定

New3DS専用ソフト『ゼノブレイド』の発売日が、4月2日に決定したことが明らかになりました。
Wii用ソフト『ゼノブレイド』の移植ですが、3DS用の調整もされ、キャラクターを閲覧できるモードや、サウンドプレイヤーといったの新要素も追加。4GBと大容量ですが、価格はパッケージ版・ダウンロード版共に3700円と驚きの価格。
なお、本作はNewニンテンドー3DS/Newニンテンドー3DS LL専用ソフトとなっているため、通常の3DS/3DSLLでは遊べませんのでご注意ください。
3DS『レゴシティ アンダーカバー チェイス ビギンズ』発売決定

海外で発売された3DS『レゴシティ アンダーカバー チェイス ビギンズ』ですが、日本での発売も決定しました。
本作では、2013年にWiiUで発売した『レゴシティ アンダーカバー』の2年前のストーリーが楽しめる。発売日は3月5日予定です。
3DS『GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ』発売決定&発売日決定

『ガールズモード』シリーズ最新作、『GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ』が発表されました。
今作ではセレクトショップ店長の他、美容師、メイクアップアーティスト、デザイナー、モデルなどといった新たな職業にチャレンジすることもできます。
『GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ』は、4月16日発売予定です。
3DS『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』発売日決定

3DS用ソフト『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』の発売日が、2015年5月14日に決定しました。
開発を手掛けているのが『ファイアーエムブレム』シリーズと同様の「インテリジェントシステムズ」であることから、『ファイアーエムブレム』とのコラボも決定。「マルス」「アイク」「ルキナ」「ルフレ」4体のamiiboに対応しており、これらのamiiboを使用することによって、ファイアーエムブレムのキャラクターをゲーム中のユニットとして使えるようになります。
3DS『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D』発売日決定

3DS用ソフト『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面3D』の発売日が、2月14日になることが明らかとなりました。
『ムジュラの仮面3D』はパッケージ版/ダウンロード版が発売される他、Newニンテンドー3DS LL同梱の“Newニンテンドー3DS LL ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D パック”の発売と、Newニンテンドー3DS専用のきせかえプレートの発売も発表されました。
また、ムジュラの仮面3Dの公式サイトが開設されたほか、ゼルダの伝説シリーズ公式ツイッター(@ZeldaOfficialJP)も開設されました。トゥイッターアカウントをお持ちのゼルダファンの方は、フォローされてはいかがでしょうか。
3DS『リズム天国』最新作発売決定

3DS用ソフトとして、『リズム天国』最新作が、2015年夏に発売することが明らかとなりました。なんていうか、社長なにやってんすか。
最新作ではGBA版、DS版、Wii版の中から選りすぐりのリズムゲームを収録しており、リズム天国シリーズの”総集編”とも言える内容に。もちろん新作のリズムゲームも約30種類収録する予定で、新旧合計すると100種類以上となるリズムゲームを収録しているとのことです。
今回紹介されたゲームで予約可能なタイトル一覧
■3DS
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード(24枚セット) 付
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D(通常版)
- Newニンテンドー3DS LL ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D パック 【Amazon.co.jp限定】オリジナルポストカード(24枚セット) 付
- Newニンテンドー3DS LL ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D パック
- パズルアンドドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション (【初回限定特典】同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバークロス 付
- パズルアンドドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション (【初回限定特典】 同梱)
- マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド (【特典】Wii U版のダウンロード番号 同梱)
- Newニンテンドー3DS専用 ゼノブレイド 【Amazon.co.jp限定】オリジナルB6マジッククリアファイル 付
- GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ
- ハコボーイ! Amazon.co.jp限定早期購入特典 PC&スマホ壁紙付(2015年2月 15日注文分まで)[オンラインコード]
- Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン
- 初音ミク Project mirai でらっくす (初回生産限定『初音ミク Project mirai でらっくす オリジナル「テーマ」ダウンロード番号』(仮) 同梱)
- 世界樹と不思議のダンジョン 先着購入2大特典:マル勝スーパーファミコン2015復活版+サントラCD ラフスケッチVer. 付
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ プレミアムボックス&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年3月26日注文分まで)
- 新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ (初回封入特典(ニンテンドー3DS オリジナル「テーマ」ダウンロード番号) 同梱)
- シアトリズムドラゴンクエストAmazon.co.jp限定先行特典DLC(ゲーム内で使えるスペシャルコレカ『キラーマシン』が先行入手できるコード)付
- レジェンド オブ レガシー 【初回限定特典】「レジェンドオブレガシー」浜渦正志オリジナルサウンドトラックCD 付
- ロデア・ザ・スカイソルジャー
■Wii U
- 進め! キノピオ隊長 amiiboセット
- XenobladeX (ゼノブレイドクロス)
- XenobladeX (ゼノブレイドクロス) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルパスケース 付
- マリオパーティ10
- マリオパーティ10 amiiboセット
- マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド (【特典】3DS版のダウンロード番号 同梱)
- ロデア・ザ・スカイソルジャー (初回同梱特典:Wii版 天空の機士ロデア(同梱スペシャルパッケージ) 同梱)
- スーパーマリオギャラクシー2[オンラインコード]
■amiibo
- スーパーマリオシリーズ
- 大乱闘スマッシュブラザーズ 第3弾
おわりに
今回のダイレクトは凄かった。なんせ、まとめるのにこんなに時間がかかるとは思いませんでした。ブログをやっていると、特に放送内容のボリュームを実感します…笑
それはさておき、既出タイトルの発売日・発売時期が続々と発表された他、今回発表された『ガールズモード3』の発売日も決定してたのですね。『パズマリ』も発表と同時に発売日も明らかとなりましたし、遊びたいゲームが多すぎて嬉しい悲鳴を上げそうです。特にガルモは、今まで遊んでみたかったけど遊ぶ機会が無くて遊べなかったので、今回こそ絶対買って遊びたいですね!
『ムジュラの仮面3D』は、すでに海外で発売日が発表されていたので、海外情報も見ている方にはあまり驚きはなかったでしょうか。本体同梱版も発売されましたが…各ショッピングサイトでは早速売り切れ続出ですね。とはいえ、まだ予約のチャンスはあるかもしれないので、購入したい方はこまめにチェックを忘れずに。
それにしても…今回のダイレクトで発表されたタイトルだけで、遊びたいゲームが軽く15本以上あるのですが、どうしましょう。amiiboも買い揃えたいですよねぇ。あまりにも期待の新作が多すぎて迷っちゃいますが、限定版や予約特典が用意されているゲームソフトも多いので、「これは絶対買う!」と思ったゲームは忘れずに即予約しておきましょう~。
それでは、また!