
ファイアーエムブレムシリーズの開発であるインテリジェントシステムが手掛けているカードゲーム、『ファイアーエムブレム0(サイファ)』。
第1弾のスターターデッキ「暗黒戦争篇」「覚醒篇」と、ブースターパック「英雄たちの戦刃」の商品画像が公開されました。
ファイアーエムブレム0(サイファ)第1弾
スターターデッキ「暗黒戦争篇」 「覚醒篇」

「暗黒戦争篇」は、『暗黒竜と光の剣』に登場するキャラクターでデッキが組まれた初期購入者向けのパックです。

「覚醒編」は『覚醒』のキャラクター達で、1人分のデッキが組まれています。両方のシリーズを混ぜて遊ぶことができるようなので、どちらのバージョンにするかはお好みでお選び下さい。
スターターデッキの価格は両バージョンともに税別1300円。カードは50枚入っており、購入してすぐに遊べるようにあらかじめ1人分のデッキが組まれています。
- 発売日:2015-06-25
- メーカー:任天堂
- カード枚数:50枚
- Amazonで購入する
- 発売日:2015-06-25
- メーカー:任天堂
- カード枚数:50枚
- Amazonで購入する
ブースターパック「英雄たちの戦刃」

1パックにつき10枚入ったブースターパック。スターターデッキと違い、ブースターパックは覚醒と暗黒竜のカードが混ざって入っているようです。
1パックの価格は税別350円。箱買い購入時は1ボックス16パック入りとなっています。
- 発売日:2015-06-25
- メーカー:任天堂
- Amazonで購入する
おわりに
カードゲームと聞いたときはカードに使われるのは覚醒とif、あとは暗黒竜のキャラくらいかと思いましたが、今後も定期的に新作が出ると発表されていましたね。
カードゲームはやらないのですが、FEにゆかりのあるイラストレーターさんの描き下ろしもあるので絵目当てに買ってしまうかも。暗黒竜の方は早速、新紋章のイラストレーターさんも参加されていますし。
カード以外にも3月には蒼炎と暁のサウンドトラックが発売されたり、マルスとシーダのねんどろいど化が決定したり、25周年記念グッズではGBAシリーズからのグッズも出ていたので、今後も過去シリーズからのグッズ発売も期待できそう…?