
トレーディングカードゲーム、『ファイアーエムブレム0(サイファ)』の公式ガイドブックが7月24日に発売されます。
公式ガイドはゲームの遊び方や攻略術が書かれているだけでなく、全カードが原寸大で掲載されたカードカタログや、『ファイアーエムブレム』シリーズの原作紹介など、サイファを購入していない方にも楽しめそうな内容に。
ファイアーエムブレム0(サイファ)公式ガイド
ホログラム加工の限定オリジナルカード2枚つき
第1弾のカードを実物大で全掲載カードゲームのルールやデッキカスタマイズ例、第1弾カードの全カタログなどのカードゲーム情報に加え、元になった原作ゲームの世界観紹介を掲載。カードゲームファンから原作のファンまで楽しめる1冊です。
内容詳細
・オリジナルホロ加工カード
特典として、本書以外では手に入らないオリジナルの「謎多き戦術師 ルフレ(男)」カードを2枚封入。・カードカタログ
スターターデッキ2種と、同時発売となるブースターパックに収録される第1弾の全カードとPRカードを完全収録。
カードは美麗な描き下ろしイラストを楽しめるように、原寸大で掲載!・デッキ構成の攻略術
ゲームの入門編ともいえる、事前にカードが組み合わされているスターターデッキから、自分で集めたカードをもとに作り上げる、オリジナルデッキまで、さまざまな攻略法を紹介。
オリジナルデッキの例はスターターを複数個使用した入門的なものから、ブースターパックのカードを個々に組みあわせた本格的なものまで掲載しています。
トレーディングカードゲームを開発したインテリジェントシステムズさんによる、原作ファンに向けたデッキ構成も紹介!・ルールガイド
原作『ファイアーエムブレム』シリーズの設定を大きく生かしたトレーディンカードゲームのルールを、トレーディングカードゲームに初めてふれるユーザーから、原作のコンシューマーゲームのプレイ経験がない新規のファンの方まで、解りやすいよう解説します。・原作紹介
原作の『ファイアーエムブレム』シリーズを解説。
トレーディングカード第1弾のタイトルである『暗黒竜と光の剣』、『覚醒』は、トレーディングカードのために描きおろされたイラストを使用して、キャラクターや世界観を紹介します。
限定カードが付いてきてもさすがにガイドブックは買わなくていいかなー…と思ったら、まさかのカードのイラストが原寸大で全掲載ですよ。
以前、「FEサイファのイラスト集欲しい!」と書きましたが、イラスト集ではないとはいえ、まさか本当に全カードのイラストが掲載された本が出るとは思いませんでした。ありがとうございます。予約しました。
「ファイアーエムブレム0(サイファ)公式ガイド」は2015年7月24日発売。価格は税込1490円です。
- 発売日:2015-07-24
- 出版社:徳間書店
- Amazonで購入する
おわりに
公式サイトにもカード全種の絵柄が掲載されているのが地味に嬉しいですね。まさか北千里さんがナバールを描かれているとは…!
今回の公式ガイドは第1弾のカードのみ掲載とのことですが、9月には第2弾の白夜・暗夜篇も出るので、第2弾以降もまたガイドを出してほしいですね。
特に覚醒より前のFEは全身絵が1枚しかなくて、とにかく衣装も全体的に見れる絵が少ないので、絵を描く人はキャラを描くときの資料としても使えそう。