
本日7月21日、小学館から「ファイアーエムブレムif 完全攻略本」が発売されました。
「白夜王国」「暗夜王国」それぞれのパッケージだけでなく、追加シナリオ「インビジブルキングダム」の攻略も網羅された、任天堂監修の公式攻略本となっています。
ファイアーエムブレムif 完全攻略本 (ワンダーライフシリーズ)
ifの世界を全て遊びつくす決定版!!
2015年6月25日発売のニンテンドー3DS用ソフト『ファイアーエムブレムif 白夜王国』『暗夜王国』に追加配信シナリオを含めた完全攻略本。
巻頭の「システム」編では、登場キャラクター、ゲームの流れ、兵種、バトル、マイキャッスル、通信について、初心者にもわかりやすく解説。
本書のメインとなる「タクティクス」編では、「白夜王国」「暗夜王国」に加え、「外伝」および追加配信シナリオを、難易度「ノーマル」に準拠してマップつき徹底攻略。
「データファイル」編では、自軍兵種、自軍ユニット、スキル、アイテムのすべてを、リストとして網羅。「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作をすべて遊びつくすための公式攻略本。【編集担当からのおすすめ情報】
最初に発売された「白夜王国」「暗夜王国」のどちらかをプレイしている人、配信シナリオ「インビジブルキングダム」もプレイしている人、あるいは、「ファイアーエムブレムif」のすべてを楽しめる「SPECIAL EDITION」を持っている人。それらのすべての人たちに本書は対応しています。
基本的には、難易度「ノーマル」に準拠して解説していますが、難易度「ハード」および「ルナティック」の敵ユニット配置も掲載しました。
本文480ページと少々かさばりますが、ファンのみなさんにご満足いただけると思います。
難易度ノーマルで攻略解説を行っていますが、ハード・ルナティックの敵ユニット配置も掲載されているとのこと。ページ数も本文480ページの大ボリュームです。
難しくてクリアできない方はもちろん、自軍ユニットとスキルをリストにしてまとめてあるようなので、スキル継承など育成をガッツリとやり込みたい方にも参考になるのではないでしょうか。
- 発売日:2015-07-21
- 監修:任天堂
- 出版社:小学館
- Amazonで購入する
おわりに
私はFEifの攻略本は、先に発売された電撃さんの攻略本を買いまして。まだ暗夜と透魔は未プレイでやり込みもしていないのですが、もし今後やり込みプレイをするようになったら、こちらの攻略本も買ってみようかなーと思っています。
- 発売日:2015-07-15
- 編集:電撃攻略本編集部
- 出版社:KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- Amazonで購入する