
100円ショップにも可愛くてクオリティの高いシールがたくさん売っているので、ついつい買い過ぎてしまいますよね。1つ1つはかさばらなくても、量が増えてくると収納場所に困ってしまいませんか?
そんなシールが好きなの悩みを解消してくれるアイテムがこちら、キングジムより発売されている「オトナのシールコレクション」。シールを綺麗にコレクションしてくれる、シール専用のファイルです。
「オトナのシールコレクション」シリーズはフレークシール用、マスキングテープ用、シートシール用の3種類発売されているのですが、今回はフレークシール専用のファイルをご紹介します!
オトナのシールコレクション フレークシール用

ついつい買っちゃう可愛いシールをキレイに楽しくコレクション。
小さなフレークシールを直接収納。見開きで楽しく閲覧。シールを取り出しやすく、こぼれにくい封筒型のポケット。一覧でき、使いたいときにすぐに取り出せるので便利。
「もちあるきポケット」が2個付属。もちあるきポケットのサイズは90×55mm。
ポケット数:24ポケット/最大収納サイズ:約57×100mm
シールは付属していません。
ファイルのカラーは黄色と黄緑、今年の2月に紫・ネイビーも発売されて合計4色あります。私が買った時はまだ黄色と黄緑のみだったので、今回は黄緑色のファイルを選びました。

ファイルを開くと、パッケージ袋に使い方の説明が書いてあります。

コンパクトな「もちあるきポケット」も2枚付属。手帳カバーやペンケースに入れて、必要な分のシールをもちあるくことができます。
「もちあるきポケット」を使わない時は、ファイルの表紙裏についているポケットに収納できるので、ファイルに入りきらなかったシールはこっちに入れておくのもアリ。
フレークシールを収納してみました

ファイルは封筒型のミニポケット式なので、フレークシールを種類ごとに綺麗に収納できます。全部で24ポケットで、1ポケットの最大収納サイズは約57mm×100mmとなっています。
封筒型でシールが散らばりにくいのが特徴ですが、封筒のフタを差し込む切り口が広めに作られているので、小さいシールは切り口から飛び出してくることもあります。切り口にフタを差し込むと、中のシールが引っかかっることもあるので、フタを差し込むときはちょっとご注意を。
私もフタの部分は止めずに開けっぱなしで使用していますが、封筒からシールが飛び出てくることはないので、封筒のフタは無理に止めない方がいいかもしれません。

ちょっと大きめなフレークシールも楽々入ります。フレークシール以外にも、チャームや金具など、ハンドメイドのアクセサリー作りに必要な小物を仕分けするのにも使えそうです。

背中部分にファイルを止められるゴムが付いているので、シールを入れすぎてもファイルが広がらず、スッキリと収納することができます。カバンの中に入れてもかさばらないので、もちあるきポケットを使わずこのまま持ち歩くのもいいかもしれませんね。
まとめ
- メリット
- ・フレークシールをスッキリまとめられる
- ・大き目のシールも入る
- ・シール以外にハンドメイド用のチャームや金具などの小物も入る
- デメリット
- ・封筒のフタ部分がちょっと止めにくい
- こんな人にオススメ!
- ・シールをスッキリと見やすくキレイにまとめたい人
- ・フレークシールの収納場所が無くて困っている人
- ・収納するグッズにもこだわりたい文房具ガチ勢
おわりに
以上、「オトナのシールコレクション フレークシール用」のレビューでした!
フレークシール専用の収納グッズってありそうでなかったですね。収納用のアイテムにも専用のモノを選びたい、コダワリ派の方には特にオススメのグッズです。
…そういえば、以前紹介したリヒトラブのペンケースも黄緑でしたね。緑がイメージカラーのキャラを好きになることが多いので、その影響でカラーバリエーションが多いモノはなんとなく緑を選んでしまいます。
- 発売日:2015-04-10
- メーカー:キングジム
- Amazonで購入する
- 発売日:2015-04-10
- メーカー:キングジム
- Amazonで購入する
- 発売日:2016-02-17
- メーカー:キングジム
- Amazonで購入する
- 発売日:2016-02-17
- メーカー:キングジム
- Amazonで購入する
【撮影のお供】
- 発売日:2015-10-16
- メーカー:壽屋
- Amazonで購入する
編集後記
