
『ゼルダの伝説』シリーズ25周年記念として発売された資料集、「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」がAmazonで再販されています。
本書は2011年、”ゼルダ25周年記念”として発売された本ですので、今となっては時代遅れの情報なのでは?と感じる方もいるかもしれません。
ですがこの本、キャラクターやモンスターのデザイン案やラフ画も収録された設定資料集なので、今読んでも楽しめるのはもちろん、『スカイウォードソード』までの『ゼルダの伝説』シリーズの時代軸、ハイラル王国の歴史が時系列順に解説されている、ゼルダファン必須の1冊となっています。
- 発売日:2011-12
- 著者:姫川 明,青沼 英二
- 出版社:小学館
- Amazonで購入する
ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全
〈 書籍の内容 〉
「ゼルダの伝説」25周年・集大成の書!
第1章では「はじまりの物語」としての『スカイウォードソード』の世界をひもとき、第2章では「ハイラル全史」と題して「ハイラル」の系譜のすべてを明らかにする。
第3章では、多くの設定画を含む25年間のアートワーク素材を一挙に公開。
さらに、姫川明氏の描き下ろしコミック『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』(カラー8ページを含む32ページ)を収録。
「ゼルダの伝説」シリーズ・プロデューサー青沼英二氏責任編集による、「ゼルダの伝説」25周年記念、「ゼルダ」ファン必携の豪華愛蔵本!〈 編集者からのおすすめ情報 〉
初公開のゼルダアートワーク素材は、ファン必見! ゼルダの生みの親、宮本茂氏からもコメントをいただいています。
今月になって再入荷されていることに気が付いたのですが、昨年の12月から増刷されていたようですね。次はいつ増刷されるのか分からないので、少しでも興味の持った方は即購入をオススメします。興味のある方なら、購入して絶対に後悔しない一冊です。
- 発売日:2011-12
- 著者:姫川 明,青沼 英二
- 出版社:小学館
- Amazonで購入する
おわりに
2011年発売なので『ブレス オブ ザ ワイルド』など、11年以降に発売されたタイトルの解説はありませんが、今でも凄く読みごたえがあってコレクターアイテムとしても読み物としても非常にオススメな1冊です!
ちなみに海外版の「ハイラル・ヒストリア」は、日本より本のサイズが少し大き目なので、英語が読める方、もしくは日本版を持っているけどコレクターアイテムとして欲しい方にはそちらもオススメです。
- 発売日:2013-01-29
- 著者:Eiji Aonuma,Akira Himekawa,Akira Himekawa
- 出版社:Dark Horse Books
- Amazonで購入する